発達障害

発達障害

ASD ”一歩目”のハードルだけが高すぎる

ASDは”一歩目”のハードルだけが高すぎる ASDの”一歩目”について回るのは強い恐怖心 わたしにとって経験したことのない、初めてのことに関してはとにかく 常に強い恐怖心がついて回ります それは子ど...
発達障害

ASD 他の人にも当たり前にあるものだと思っていた”視覚優位の世界”

他の人にも当たり前にあるものだと思っていた”視覚優位の世界” 特に気にしていなかった”映像が次々と浮かぶ”ということ わたしは40歳になってからASDと診断され、それと同時にWAIS-Ⅳ(ウェイス・フォー)とい...
感覚過敏

ASDという診断名はわたしの一部

ASDという診断名はわたしの一部 ASDだとしても同じ人は一人としていない わたしにはASDという診断名が付いています。診断がついたのは、40歳になってからでしたが、もちろんASDの特性は、子どもの頃からずっと持ってい...
発達障害

ASD ある特定のものに限った”物忘れ”

ASDはある特定の物事に限った”物忘れ”がある 注意欠陥多動性障害のADHDとASDの”物忘れ”の違い ”忘れ物”・”物忘れ”と言えばADHD? わたしは子どものことから、”忘れ物”に関しては、そこまで目立ってあ...
発達障害

ASD 会話のテーマから脱線してしまう

ASDは会話のテーマから脱線してしまう 会話の中のテーマも着地点も見失う ASDの会話の仕方というのは、知れば知るほど”独特”だと感じます。ただ、そのことに気づいていないASDも、少なからずいると思っています。わたし自...
発達障害

ASD 人の心を”感じ取る”

ASDは人の心を”感じ取る” 人の心を”読みとる・読みとらない”とは ASDがよく言われるのは 人の心が読み取れない ということです。人の心が読み取れないという意味の中には 人の気持ちを想像できない ...
発達障害

ASD ”単なるたとえ”がわかりにくい

ASDは”単なるたとえ”がわかりにくい 不思議だった”大人の言葉” わたしは子どもの頃に (大人ってどうしてそんな変な事を言うんだろう…?) そう思うことがありました。その中の一つに、わたしが小学生の頃の出...
感覚過敏

ASD 違うところはあっても”もとは同じ”

ASD同士は違うところはあっても”もとは同じ” 同じASDでもそれぞれ違う わたしのブログでもよくお伝えしているのが ASD当事者のわたしの感じ方や経験からの情報が、全てのASDにあてはまるという訳ではありません...
発達障害

ASD 学校生活はカオスな世界

ASDにとって学校生活はカオスな世界 混沌とした中での毎日 ASDのわたしにとって、それは保育園の頃からそうですが、学校生活というものには本当に馴染めませんでした。毎日行き渋り、重い腰をあげ、重い足を引きずりながらとぼ...
発達障害

ASD ”見通し”は必要不可欠

ASDにとって”見通し”は必要不可欠 ”頑固すぎる”と言われていた子ども時代 ASDのわたしは、子どもの頃に、特に親から言われていたことがありました。それが 「この子は、頑固すぎる。」 というものです。それ...
タイトルとURLをコピーしました