ASD

発達障害

ASD なれない自分になる必要はない

なれない自分になる必要はない ASD自身にある才能と欠陥の凹凸を知るということ ASD自身のわたしが思う大切な事があるとすればそれは 自分自身を知ることです ただ、ASDが自分自身を知ることというのは、実は...
発達障害

ASD ”優れた長期記憶”と”苦手な短期記憶”

ASDは長期記憶には優れているのに短期記憶が苦手 過去の記憶は鮮明に残り、今の記憶は無くなっていく ASDのわたしには、過去に自分がよくわからないという場面がありました。それというのは 過去のことを聞かれれば詳し...
発達障害

「なせば成る」はASDには無意味

「なせば成る」はASDには無意味 「なせば成る」という思想を持つ大人達 わたしが常に危機感を抱くのは ASDに対して定型発達と同じような教育がまかり通ると思っている大人や親がいるということです 自閉的な部分...
発達障害

ASD スキルは上達しやすい

スキルは上達しやすい 過集中との関係性 ASDといえば”ソーシャルスキルアップ”この言葉を聞いたことがある方もいると思いますが、今回わたしが取り上げるのは、ソーシャル面ではなく スキル=「技能(技術的な能力)」 ...
発達障害

ASD ”悪意はない”が”傷つけること”がわかりにくい

ASDは”悪意はない”が”傷つけること”がわかりにくい 相手が傷つくということが想像しにくい あなたがもし、ASDの子どもたちや、そして大人のASDと関わったことのある方でしたら、思い返してみてください。ASDが ...
発達障害

ASD 否定的発言に対して病的に敏感

ASDが否定的発言に対して病的に敏感なのはどうしてなのか 敏感になり過ぎるその時とは ASDには特に 興味のある・親しい人からの批判 このことに関しては病的に敏感です。例えばそれが、直接的な言葉ではなくても...
発達障害

ASD 周りは周り、自分は自分

周りは周り、自分は自分という感覚 自分だけが目立つことに無頓着 ASDのわたしには、子どもの頃からある感覚というものが 周りは周り、わたしはわたし常に”周囲と自分を切り離している感覚”というものです。 どう...
発達障害

ASD 普通の会話のような独り言を言う

ASDの独り言はまるで普通の会話のよう 声のボリュームが大きい ASDの”独り言”に関しては、ASDであるわたし自身にはあまり頻繁には見られない特性でした。わたしはどちらかというと、子どもの頃は無口で、どんなことでも言...
発達障害

ASD 物の配置への独特なこだわり

ASDは物の配置へのこだわりが独特 ASDにしか変わらない理由がある ASDはとにかく日常にある様々な物事に、強いこだわりを持っています。その内容は、おなじASD同士であっても、それぞれ違うものですが”こだわる”という...
発達障害

ASD 勝ち負けにこだわる

ASDは勝ち負けにこだわる ASDの息子の行動から思い出したこと ASDのわたしの子どもの頃にも、そして同じくASDの息子にもあるのが 勝ち負けにこだわる というところです。この特性をふと思い出したのが、息...
タイトルとURLをコピーしました