発達障害

ASD 会話のテーマから脱線してしまう

ASDは会話のテーマから脱線してしまう 会話の中のテーマも着地点も見失う ASDの会話の仕方というのは、知れば知るほど”独特”だと感じます。ただ、そのことに気づいていないASDも、少なからずいると思っています。わたし自...
発達障害

ASD 人の心を”感じ取る”

ASDは人の心を”感じ取る” 人の心を”読みとる・読みとらない”とは ASDがよく言われるのは 人の心が読み取れない ということです。人の心が読み取れないという意味の中には 人の気持ちを想像できない ...
発達障害

ASD ”単なるたとえ”がわかりにくい

ASDは”単なるたとえ”がわかりにくい 不思議だった”大人の言葉” わたしは子どもの頃に (大人ってどうしてそんな変な事を言うんだろう…?) そう思うことがありました。その中の一つに、わたしが小学生の頃の出...
感覚過敏

ASD 違うところはあっても”もとは同じ”

ASD同士は違うところはあっても”もとは同じ” 同じASDでもそれぞれ違う わたしのブログでもよくお伝えしているのが ASD当事者のわたしの感じ方や経験からの情報が、全てのASDにあてはまるという訳ではありません...
発達障害

ASD 学校生活はカオスな世界

ASDにとって学校生活はカオスな世界 混沌とした中での毎日 ASDのわたしにとって、それは保育園の頃からそうですが、学校生活というものには本当に馴染めませんでした。毎日行き渋り、重い腰をあげ、重い足を引きずりながらとぼ...
発達障害

ASD ”見通し”は必要不可欠

ASDにとって”見通し”は必要不可欠 ”頑固すぎる”と言われていた子ども時代 ASDのわたしは、子どもの頃に、特に親から言われていたことがありました。それが 「この子は、頑固すぎる。」 というものです。それ...
発達障害

ASD 子どもの頃から”真正直でありのまま”

ASDは子どもの頃から、そして大人になっても”真正直でありのまま” 表現がストレートすぎる? 昔のわたしの発言は時に、相手を困惑させてしまうことがありました。それというのは ストレート過ぎる表現で伝えてしまい、相...
発達障害

ASD 会話での心理的な”かけひき”は成立しない

ASDに会話での心理的な”かけひき”は成立しない 気持ちは読み取れる?読み取れない? ASDであるわたしには、苦手とするものが多くありますが、その中でも未だに、全く出来ないと言っても過言ではないほどのものがあります。そ...
発達障害

ASD 質問された時に生じる”沈黙の時間”

質問された時に生じる”沈黙の時間”とは ”沈黙の時間”に生まれる相手とのすれ違い ASDのわたしには、子どもの頃から、そして大人になった今でもあるのが 質問された時に少しの間”沈黙してしまう” というところ...
発達障害

ASD 会話にはリズムがあると初めて知った時

ASDが会話にはリズムがあるということを初めて知った時 数人で集まった時のASDは逆に目立つ時がある わたしはずっと、数人で話をしている時などは特に 自分は人と笑いのツボがずれている そう思っていました。と...
タイトルとURLをコピーしました