感覚過敏

感覚過敏

ASD 辿り着いた職種は「個人プレー」

何を優先し、何を選択すればいいのかが分からなかった わたしは今こうしてASDについてのブログやYouTubeを始める前までは、10年以上パティシエとして働いていました。専門職ではあったものの、その雇用形態は会社員であり、一つ...
感覚過敏

YouTubeにいただいたご質問にお答えします。no.1

*いただいたご質問の中から毎回3つ程、お答えさせていただきたいと思います。あくまでも私見になりますので、その点についてはご了承いただいた上で見ていただければと思います。 *ご相談についてはお答えを差し控えさせていただいており...
感覚過敏

ASD 「偏食」その本質とは

一般的な常識では測れない「ASDの偏食」とは わたしは子供の頃から、そして今に至ってもまだまだ「偏食人」です。ただ、子供の頃に比べれば“それはかなりましになった”とは言えると思っています。このようにASDの「偏食」に関しては...
感覚過敏

ASD 時間の感覚が分かりにくい

ASDは時間の感覚が分かりにくい いつも遅刻する人と全く遅刻をしない人にある共通点とは 発達障害にあるのイメージの中でも、時間に関してはどちらかというと 時間を守れず、いつも遅刻してしまう というものが強い...
感覚過敏

ASD ASDにとって「相談するという習慣」がどうして重要なのか

ASDのわたしが「相談だと認識していたもの」とは ASDのわたしは気が付けば、“本当に困っていることを他人に相談する”という習慣が全く身に付いていませんでした。その状態と言うのものは どんなに辛いことがあっても、どんな...
感覚過敏

ASD 「現実逃避」の必要性を理解する

ASDにとっての“日常”とは 現実逃避とは 「現実に求められたり、何かしなくてはならない物事から意図的に注意や意識をそらすための行為や心理状態。困難な状況から目をそむけ、不安から逃れようとする機制。」(Wikipedia)...
感覚過敏

ASD 基本的には「一人が好き」

ASDにとってのコミュニケーションとは ASDはコミュニケーションが苦手な人が多く、わたしもその中の一人です。その理由としては 自分の思いをうまく言語化できない 興味のある事をずっと話し続けてしまう事で相手との...
感覚過敏

ASD 100%ASDは存在するのか

ASDと診断される人とされない人の違いとは 100%ASDは存在するのか、という内容の前にここでは先ず基本的な知識として「ASDと診断される人とされない人の違い」についてお伝えしたいと思います。わたしがASDだと診断されたの...
感覚過敏

ASD 外食をする時の「お約束」がある

「外食に行こう!」が素直に喜べない わたしは子どもの頃からそうなのですが、「外食に行く」というだけで実はとても身構えてしまいます。もちろん嬉しい気持ちが無いわけではありません。嬉しい気持ちもありつつ、それと同じくらい不安も発...
感覚過敏

ASD “無駄な時間”こそが“必要な時間”

ASDにとって“無駄な時間”こそが“必要な時間” ASDにとって外の世界は忙しすぎる ASDのわたしは仕事をしていた頃、とにかく毎日思っていたことがあります。それというのが 早く家に帰りたい... 早く一人...
タイトルとURLをコピーしました